行って来ました、日本橋高島屋。
(
日本橋高島屋 出版記念作品展)カルトナージュの美しいボックスが、たくさん並んでお出迎え。
新刊をぱらばらと見せていただきました。
こんなボックスやバニティケースに囲まれて
暮らしたら、毎日優雅に過ごせるんだろうなぁ~。
私は↓のオープンカラーのワンピースを着て行きました。
次々とお客様が訪れる、こうの先生は、お忙しくされていたのですが
ふと顔を上げられて目が合ったら
にっこりと微笑んで
「作って下さったんですね」と声をかけて下さいました。
いつお会いしても、素敵な方ですね~。気配り素敵♪。
先生は、この生地で、コートを作ったそうで、
着こなしなども話してくださいました♪。
また、今回はスタッフの方とたくさんお話ができて
その方も、ワンピースをとても誉めて下さったので
もう、とっても嬉しくて 上機嫌のワタシです(^-^)。
そうそう、そして、
今回こうの先生が着ていたブラウス(でいいのかな?)。
まじまじとチェックしてしまいました。
先生のブログの写真は、生地違いかしら。
今日は赤色系でした。
大人、フェミニン、気やすそう、そして華やか。
型紙はまだ出されていないそうですが
出たら、作って(もらい)たいです。
いや、いつかは自分で~。
夏だからか、ブルー系の布に惹かれました。
麻の花柄もナチュラルで甘くて
素敵ですね。
ずらりと並んだバック。こうの先生は本当にセンスが抜群ですね。
毎回毎回、進化していて、流行りにも乗っていて
いつ見ても新しいです。
ベビービンクの上品なワンピースを着こなした
yuwaさんと、半年ぶりの再開。美味しいパスタを食べて
お喋り。
今回は、予定がつかなくて
行けないかな…と半分諦めていたけど
来れて、やっぱり良かったです。
繰返しの日常に、時には、優雅な時間を持つのは
えっと何て言うか
いのちの洗濯
って感じで、パワーを貰えますね

。
楽しかったです。
スポンサーサイト